キャストをお客様が待つホテルや自宅まで送迎する『デリヘルドライバー』は、デリヘル店の運営に必要不可欠な存在です。
そのため求人数が多く、短時間の勤務でも高収入が狙えるので、副業やアルバイト先としてデリヘルドライバーを選択する人も増えています。
『普通自動車免許』さえあれば始めることができますし、学歴や職歴を問われることはありません。
志望動機も「車の運転が得意!」「空いた時間を有効に使って稼ぎたい!」という思いがあれば十分です。
この記事では、デリヘルドライバーの仕事をする上で知っておくべきポイントや注意点をしっかり解説していきます。
これからデリヘルドライバーを始めようと思っている方に役立つ情報が満載ですので、ぜひ最後までご覧ください!

タップで読みたい場所へ
デリヘルドライバーが副業にぴったりな理由
デリヘルドライバーは気軽に始めることができる職種です。
普通自動車免許以外に資格は必要ありませんし、時給や日給制でアルバイトや業務委託として働ける場合がほとんどです。
またデリヘルドライバーは基本的にシフト制なので、出勤日や出勤時間を自由に決めることができます。
そのため数時間だけや週末だけ働くといった、本業や学業を優先した働き方が可能です。
さらにデリヘルドライバーの求人では日払いに対応しているお店が多く見られるため、働いたその日に給料を手にすることができる場合もあります。
以上のような特徴から、シンプルな業務内容で高収入を目指せるデリヘルドライバーは、本業のある方でも効率的に稼ぐことができる副業にぴったりの職種といえます。

副業やWワークにデリヘルドライバーを選ぶメリット・デメリット
仕事ができるデリヘルドライバーの特徴
デリヘルドライバーも他の風俗スタッフと同様に、実力次第で給料をアップさせることが可能です。
そのためには、キャストや店舗スタッフから信頼される「仕事ができるドライバー」になることが必要不可欠。
デリヘルドライバーの最重要任務は「安全運転」と「時間に遅れないこと」です。
この二つが問題なくこなせるだけでもお店からの評価は高くなりますが、以下でさらに仕事ができるデリヘルドライバーになるためのポイントをご紹介していきます!
時間に遅れないための準備を怠らない
仕事ができるドライバーは、あらかじめ送迎エリアの道に詳しくなっておくことはもちろん、待機時間中などの時間を使って交通情報をまめにチェックしています。
そうすることで、何度もカーナビをチェックする必要がなくなりますし、渋滞や工事も回避しやすくなるでしょう。
時間に遅れると、その分次の送迎が遅れてしまいます。
また、お客様を怒らせてトラブルになってしまうことがあるかもしれません。
お店やキャストに迷惑がかかるだけでなく、自分の評価も下がってしまいますので、時間に遅れないための事前準備をしっかりとして、いつでもスムーズに車を走らせられるようにしておくことが大切です。
しかし、それでも渋滞に巻き込まれたり、予期せぬトラブルに見舞われたりで時間に遅れそうになることもあるでしょう。
そのような時は慌てずに、まずはお店に遅れる旨とどれくらい遅れそうかの連絡を入れて、判断を仰いでください。
そうすれば焦る気持ちを落ち着かせることができますし、自分から報告することでお店からの印象も良くなります。
-
-
【デリヘルドライバー】高収入への道のり!時給をアップさせる秘訣や求人の探し方
清潔感を保つ
仕事ができるドライバーは、身だしなみや車内にもしっかり気を配っています。
デリヘルドライバーの服装は、基本的に自由です。
だからといってヨレヨレの服を着ていたり臭かったりしていては、キャストが不快に思い、信頼すらも失ってしまいます。
スーツを着用する必要はありませんが、清潔感を意識した服装で業務を行いましょう。
また、女の子は車内の汚れや臭いにも敏感です。
掃除を欠かさないことは絶対ですが、待機中に臭いの強い食べ物を車内で食べないといった気遣いも大切になります。
送迎の車内は女の子にとって大切な休憩場所でもあるので、リラックスして過ごせるような環境を整えてあげましょう。

デリヘルドライバー必読!風俗嬢を嫌な気分にさせる車内臭の原因と対策
自家用車と社用車それぞれのメリット・デメリット
デリヘルドライバーの求人をチェックしていると、「車の持ち込み必須」の求人と「社用車完備」の求人の2種類あることに気が付くと思います。
どちらが自分に合う求人か悩んでいる方のために、自家用車と社用車それぞれのメリット・デメリットについて解説していきますので、応募する際の参考にしてください!
自家用車のメリット
自家用車のメリットとしてまず、「求人数が豊富で採用されやすい」ということが挙げられます。
お店が車を用意する手間がかかりませんし、駐車場代や維持費などを負担する必要もないので、車の持ち込みを歓迎している求人が多いです。
また、ドライバーにとっても慣れた車で運転できるというメリットがあります。
人の命を預かる仕事なので、初めて運転する車だと怖いという方もいらっしゃることでしょう。
その点、自家用車であれば勝手が分かりますし、車で通勤することも可能になります。
自家用車のデメリット
仕事で自家用車を使う場合、働いた分だけ車が劣化していくというデメリットがあります。
また、常に掃除などをして清潔に保たねばなりませんし、逆に車内でタバコを吸われ、灰などで汚れてしまうことがあるかもしれません。
さらに、事故があった場合は自分の保険を使うことになりますので、適切な任意保険に加入しておく必要もあります。
ガソリン代に関しては、支給のあるお店がほとんどですが、あらかじめ給料にガソリン代が含まれていたり、支給額の計算もお店によってそれぞれなので、必ず事前にしっかり確認しておきましょう。
社用車のメリット
社用車の一番のメリットは、「車を持っていなくても働ける」ということです。
車を持っている場合でも社用車を使うことができれば、自家用車が仕事で劣化することはありませんし、本業の後に出勤する場合、わざわざ車を取りに帰るなどの手間もかかりません。
そして社用車の場合、ガソリン代はお店が負担してくれます。
他にも自分の車に他人を乗せることに抵抗がある方や、家族に内緒で働きたい方にも社用車はおすすめです。
社用車のデメリット
当たり前のことですが社用車は自分の車ではないので、扱う場合はとても気を遣います。
事故を起こした場合も運転者がルール違反をしていない限りは会社の保険を使うので、会社に迷惑がかかってしまいます。
サイズ感や操作方法が自分の車と異なる場合、慣れるまでに時間がかかりますので、いつも以上に安全運転を心掛けるようにしなくてはいけません。
また社用車の数には限りがあるので、採用人数も自家用車の場合より少ないです。
上手く採用されたとしても、社用車の数によってはシフトを削られることがあるかもしれません。
そして社用車の場合、車の維持費やガソリン代をお店が負担するので、自家用車に比べて時給や日給が低く設定される傾向にあります。

キャストとの接し方
デリヘルドライバーと聞いて「女の子と二人きりになれるおいしい仕事」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
確かに送迎の車内では女の子と二人きりになる時間が多いですし、他のスタッフの目も届きません。
しかし!実際は、送迎中の車内のことはすべてお店に筒抜けといっても過言ではないのです。
女の子への対応を一歩間違えると、減給の対象や最悪の場合クビになってしまう可能性もありますので、キャストとの接し方はとても重要になります。
キャストとの接し方のポイント
【敬語を使う】
キャストと接する際は、敬語を使いましょう。
たとえ相手が自分より年下だったとしても、なれなれしい話し方や態度で接してはいけません。
自分の給料は女の子たちが稼いでくれているということをお忘れなく!
【適度な距離感を保つ】
キャストとは適度な距離感で付き合うことを心掛けましょう。
しつこく話しかけたり、女の子を口説くことはご法度です。
お店のルールとして送迎中に女の子と会話をすることや口説くことを禁止している場合もあります。
逆に女の子が積極的に話しかけてくる場合は、無視をするのではなく適度に相槌をうつようにしましょう。
【必要最低限のコミュニケーションを取る】
挨拶はもちろん、目的地に関する情報や到着時間の目安など、必要最低限のコミュニケーションを取ることは必要です。
特に挨拶は車内の雰囲気を明るくしてくれますし、キャストからの印象もよくなります。
また事前におおよその到着時間を伝えることで、女の子も準備がしやすくなります。

デリヘルドライバー必読!送迎中の女性キャストにやりがちなNG行為6つ
副業も始めやすいデリヘルドライバーで稼ごう!
昼夜問わず空いた時間に働くことができるデリヘルドライバーは、副業やアルバイトにうってつけの職種です。
他のアルバイトにくらべ給料が高い傾向にあり、入社後も実力や努力を評価されることでさらなる給料アップが望めます。
短時間で高収入を目指すことができるデリヘルドライバーで、あなたも稼いでみませんか?
『メンズバニラ』では「職種から探す」から「送迎ドライバー」の仕事を簡単に検索することができますので、ぜひチェックしてみてください。
デリヘルドライバーについて理解が深まった今が応募のチャンスですよ!

-
-
デリヘルドライバー求人の疑問点を解決!悩みや不安を解消しよう